初回の間取り打ち合わせに行きました(その2)

スポンサーリンク
A-2-3. 間取り
一条工務店の一室での打ち合わせ。1回3時間!
この記事は約5分で読めます。

今日も寒いです。でも、雪は降りませんでした。

 

こんばんは。ぶーあんです。

第一回の間取りの打ち合わせレポート、第2回目です。

 


 

設計士さん「では、間取りについて決めていきますね」

「まず、第一に、車は何台停められますか?」

 

間取りについて、まず聞かれたのは「駐車場のこと」でした。

 

確かに、家造りの本を何冊か読みましたが、例えば次のように書かれていますよね。

一にクルマ、二に庭木、三四がなくて、五に家屋

(飯塚 豊, 株式会社エクスナレッジ『間取りの方程式』より)

 

駐車場の配置が決まらないと、建物の場所が決まらない、ということです。

 

ぶーあんの場合、土地は余裕があるので、庭については聞かれませんでしたが、

「ほかに、外に置きたいものはありますか」とは聞かれました。

(自転車、って答えました)

 

車を何台止めたいか?

・・・1台はカーポートで、もう1台は家の前に緊急時に置ければよい程度、とか。

・・・庭も考慮すると、道路に面してどのように車を停めるのか(縦列駐車とか)。

・・・道路が土地の南か、北か、で、庭の陽当たりを考慮する必要が出てきますし。

 

車のこと、外に置きたいもの、は、第一に考えておくべきと思います。

 


その後は、

  • LDKについての希望
    • キッチンにはカップボードなどを置くのか
  • 1階に何をつくるのか。何部屋ほしいのか
    • オリジナルテレビボードを置くのか・・・壁を配置する必要ある
  • 2階に何をつくるのか。何部屋ほしいのか
    • 子ども部屋は?将来間仕切りをはずして繋げられるようにする?
  • お風呂のサイズは1坪?1.25坪?
    • ・・・他の間取りに影響する
  • トイレは、手洗い場を付ける?
    • ・・・他の間取りに影響する
  • 外観はタイル張り?その色の組み合わせは?
  • 太陽光は載せられるだけ載せるのか

 

など、間取りの一般的な、予想されていた、質問をされて、

希望を一つずつ答えていきました。

気づけば、(自己紹介の時間があったものの)3時間過ぎていました。

 


さて、終わってから思ったことは次の2つです。

  1. 建坪についての質問がなかった
  2. オプションを積極的に勧めてくることはなかった

 

てっきり、「何坪までに収めますか?」って、質問がくると思ってたし、

「これを採用されるといかがですか」って、オプションの話があると思っていました。

 

オプション、むしろこっちが提案してみました。

 

ぶーあん「キッチンの大理石のオプション15万円キャンペーンってどうですか」

いつもの営業さん「なくても大丈夫ですよ」

設計士さん「今まで何件か担当しましたが半々くらいですかね」

 

ぶーあん「床のフローリングのオプションどうですか」

いつもの営業さん「一条のEBコートで十分ですよ」

設計士さん「ブログ等で話題のプレミアム素材ありますよ。でも高いです」

 

ぶーあん「洗面所に洗濯流し、便利と思うのですけれど」

設計士さん「正直、あまり要望はないですね。洗面所狭くなりますよ」

 

のような感じです。

 

閑古鳥さんのブログで作成されているような

オプション一覧表、一条工務店ではもらえないんですかね・・・

 

ぶーあんが営業さんからもらったのは、コピー用紙の冊子のような仕様書で、

これで床やドアの色を選ぶのはちょっと・・・ねえ・・・

オプション品のトイレやIHヒーターには品番もついてないですし。

 

間取りの打ち合わせスケジュール

 

次回、打ち合わせの2回目は、約2週間後になりました。

それまでに、たたき台としての間取り・外観を作ってくれて、

家まで持ってきてくれるようです。

 

 

P.S.

初回の打ち合わせの後、宿題を1つもらいました。

設計士さん「持ち込みたいものはありますか」

持ち込もうと考えているものは、そのサイズや品番などを調べてこいということです。

 

ぶーあんの場合、

冷蔵庫、洗濯機、エアコン、ディズニーの英語システム、などは、

今の家にあって、そのまま運び込む予定です。

 

買うと思われるのは、

夫婦のベッド、リビングのソファ、などかな。

 

あと・・・悩むのは、仏壇?

今、実家にあるのだけれど、置くスペースを作っておくべきなのでしょうか。

将来必要なものではありますが・・・

A-2-3. 間取り
スポンサーリンク
シェアする
ぶーあんをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました