とうとう、この日が来ました〜!
上棟(じょうとう)です!
上棟は、3日に分けて行われました
上棟の日は、基礎の始まる前から決まっていました。
木・金・土、の、連続3日間です。
1日目は、1階。
2日目は、2階。
3日目は、屋根。
でした。
断熱材・火事の影響は?
わたしは、2016年末のさらぽか限定キャンペーン中に契約しました。
しかし、その後に、フィリピン工場の火災が起こってしまい、
i smart II ではなく、i smart ZERO 仕様に近いものになりました。
簡単に言うと、断熱材が、硬質ウレタンフォームからEPSに変更されています。
断熱材が変更になるというトラブルが、上棟の時に発生するのではないか、
という噂も聞いたことがあったため、
確認してきました。
EPS断熱材は、ほとんど工場出荷時に組み込まれているようで、
一部が、現場で、組み込まれる、と言う形でした。
断熱材って、本当は、全て工場で組み込まれているものなのでしょうか??
普段の上棟が分からないので、なんとも言えません。
具体的には、断熱材が入るべき箇所の8割ほどが既に埋まっています。
クレーンで運び上げて組み上げて、
最終的に、あいている2割ほどの場所に詰め込む、と言うかたちでした。
あとからはめ込むEPS断熱材には、
きちんと、組み込む場所の番号がつけられていて、
間違うことはなさそうと感じました。
火事の影響によるトラブルは特になさそう
繰り返しますが、フィリピン工場の火事のために、
断熱材の設置方法が工場と現場の間で混乱していて、
現場の工事に影響が出るのでは?なんて、心配していました。
でも、そんな問題は全くありません。トラブルはなさそうでした。
上棟、実は仕事のために、3日全て出られなかったのが残念でした。
でも、家族がきちんと見に行ってくれて、監督さんとも話ができたようです。
2日目は、少しわたしも顔をだすことができました。
そして、少し中を見学させてくれました。
オープンステアを上ると、2階のフロアに頭をぶつけそうになってしまい、
あれ、オープンステアなのに、頭ぶつける床ってあるのか?って、
わりと真剣に考えてしまいました・・・
上棟のときは、吹き抜けの場所には、一時的な床を作る板を敷いているようです。
そりゃそうですよね・・・
コメント