やっててよかった間取りの工夫

スポンサーリンク
A-2-3. 間取り
この記事は約6分で読めます。

こんにちはー。

 

少し暖かくなってきて、
太陽光も、発電がんばり始めてますねー!

嬉しいです。

 

寒い日が続いていましたが、
家の中が暖かい というのはいいですね

思えば、今まで、家の中でも
ダウンジャケット、着てましたよ・・・

 

ところで、

「床暖房があると暖かい」というのは
間違いないですけど、

やっぱり家の中でも寒いところはあります。

 

ということで、今日は、

「少し工夫して良かったな」と感じている
「間取りの工夫」を紹介します。

 

 

スポンサーリンク

標準で床暖房が入らないところ

 

一条工務店の i smart。

「全館床暖房」とよく言われてますけれど、

標準でも床暖房が入らないところがあります

 

一つは、冷蔵庫を置くところ。

 

冷蔵庫って、ものを冷やすための家電。

だから、

冷蔵庫を置く場所の床には、
暖房はない方がいい 

と思います。

 

間取りの打ち合わせの時に聞かれました。

「冷蔵庫を置く場所はどこですか?」って。
「そこには床暖房外しますね」って。

 

そして、もう一つは、
「玄関の靴で移動するところ」です。

シューズクローク とかあるところです。

「土間」っていうのかな・・・

 

寒い地域では、
この「玄関の靴で移動するところ(土間)」にも
床暖房を入れることができるみたいですけれど、
たぶん、普通は 床暖房が入っていない と思います。

 

 

スポンサーリンク

「土間」のデメリット

 

我が家も、玄関からシューズクロークにかけて、
床暖房が入っていない です。

 

するとですね・・・

 

やっぱり、「少し寒い」んです!

いや、「少し暖かい」といえばいいのかな?

 

 

具体的にいうと、

寒い 外から帰ってきて、
玄関のドアをあけて家に入ると

「あー、あったかい!」

って感じるんです

 

逆に外出するときは、

リビングやダイニングから玄関に移動して、

靴を履こうとすると
「うぅ、やっぱりさむいーー!」

って感じるんですよね。

 

そして、玄関ドアを開けると

「今日は寒いーー!」

って感じるのです。

 

玄関まわり。18℃。

 

温度計を持っていって調べてみました。

土間は、朝8:30で、18℃でした。

 

じゃあ、同じ時間帯で、

リビング・ダイニングは何度くらいだったのか?

というと・・・

 

キッチンで。22℃。

 

キッチンの上に置いておくと、

22℃ですね。

 

だから、「土間」は(ちょっと)寒いんです。

 

 

スポンサーリンク

「土間」のメリット

 

でも、「土間」を作る価値はあると思います。

 

我が家では、シューズクローク を作ってて、

役立ってますよ。

 

たとえば、

1.コートを置く

2.みかん、瓶ビールを冷やす

などですね。

 

 

コートを置く

 

一条工務店の家って、暖かいので、
コートを家の中まで持っていく必要がないです。

 

外出用のコートは、
できたら家の中に入れたくないし・・・

 

だから、

「家の中と外の中間」である「土間」
コートを置ける場所がある

って、いいな、と思います。

 

 

みかん、瓶ビールを冷やす

 

「冷蔵庫の床に暖房を入れない」と、
同じ考え
です。

 

冷やしておきたいものをどこに置くの?って。

 

うちの子どもたち、みかんが大好き!!

でも、みかんって、暖かいところに置いておくと
美味しくないし、痛みやすい・・・

 

かと言って、みかんを家の外に置いておくと、
食べるために外に出ていかないといけないから
ちょっと面倒・・・

 

だから、土間って、ちょっと便利 です。

 

 

スポンサーリンク

土間をうまく使える間取り?

 

土間は寒い。

でも、便利。

 

そこで、わたしは、

「玄関とリビングの間にドア」を作りました。

 

これです。

 

左のドア。玄関とリビングをしきる。右に見えるのが玄関のドア。

 

これ、一条工務店の場合、

おまけで1つだけ付けてくれる「ドア」です。
ガラスつきのドア です。

 

このドアを、ふだん必ず閉めるように心がけています。

 

そうすることで、

家の中の玄関は18度、

家の中のリビングは22度、

となるんです。

 

このドア、開けっ放しにしていると、

家の中の温度が
効率よく22度にならないような気がします。

 

玄関からすぐにオープンステア、とかがある場合、
つまり、
土間まわりと家の中が一体化してしまう間取りだと、
外気温が家の中まで入ってきやすくなるから、
少し寒くなったり、
電気代が少し高くなったりするかも・・・?
なんて思います。

 

 

スポンサーリンク

まとめ

 

玄関入って、ドアを開けて、リビングに入る・・・

なんだか、あまり凝ってない作りですよね・・・

 

でも、おかげで、家の中は、

「外よりは暖かい。
けど、少し冷えるところ(土間・玄関まわり)
・・・18度」

「暖かいところ(リビング・ダイニング)
・・・22度」

と住み分けられている気がするんです。

A-2-3. 間取り
スポンサーリンク
ぶーあんをフォローする
スポンサーリンク
i-smartでエコハウス

コメント

タイトルとURLをコピーしました