もらえるかも?市区町村の助成をチェック!

スポンサーリンク
A-1-1. 家探し
この記事は約5分で読めます。

こんばんは。

 

胃腸炎は、正露丸を飲んでよくなりました!!

でも、次は、少し鼻水と鼻づまりが・・・

 

ああ・・・一番ほしいのは、やっぱり、健康です。

 

さて、
みなさんは、新居をどこで建てるか、
つまり、どこに土地を買うか、
どうやって決めましたか。

 

実家の近く、職場の近く、子どもの校区、
などなど、いろいろあるかと思います。

 

今日は、そんななか、
市区町村が打ち出している(かもしれない)いろんな助成についてです。

 

 

スポンサーリンク

引っ越しで、お金がもらえる市町村がある??

 

引っ越ししたら、水道や電気を契約して・・・
ゴミ袋は? 分別は? ゴミの日は? ・・・

 

もちろん、皆さんチェックしてますよね。

 

わたしも転勤族なので、経験してきました!

どこの土地に行っても立ちはだかる「壁」です!

 

でも、これは、
「マンション」から「マンション」の引っ越しの話です。

 

もし、「新しく家を建てて」「永住する」のであれば、
「もっと大きな問題」も立ちはだかってきます!!

たとえば「近所付き合い」ですよね。

 

さて、今回、わたしは家を建てて引越ししました。

今までの「マンション」から「マンション」ではない 引っ越しなので、

いろいろ市役所にはお世話になることも多いです。

 

そんな中、ほんとに ぐーぜん!! 発見しました!!

 

「えっ?? 新しく家を建てれば、
引っ越しのお金を補助してくれるの??」

 





 

 

スポンサーリンク

知ってる人だけ得する!!

 

インターネットで「引っ越し」「転居」「助成」などで検索してみました。

 

まずは、「藤枝市」を発見しましたよ。

空き家に引越ししたら、とか、子育てファミリー、とか、がキーワードのようですね。

 

藤枝市の場合。平成29年から「新築住宅取得事業」が拡充。

 

 

 

ほかにも、大阪府岸和田市の場合。

 

岸和田市の場合。住宅取得補助金。

 

その他にも、三世帯の場合、とか、市町村によって、

いろんな補助金(助成金)を用意してくれていることが多いです。

 

やっぱり、人口が減ってきてて、

納税してくれる人(=市民)を取り合いしているのでしょうか???

 

「えっ?そんなのあったの?誰も教えてくれなかったよ??」って、

はい、私も、市役所に何度も行ったのに、
誰も教えてくれませんでした。

 

印鑑登録のために、市役所へ。

子どもの医療保険申請のために、市役所へ。

保育園や小学校の転園・転校のために、市役所へ。

・・・・

 

市役所、何度も行ってます。

でも、

・・・

・・

一度も

「引っ越してこられたなら、このような助成があることご存知ですか?」なんて

聞いたことがありません。

 

おそらくですけれど、

こういう制度は、知ってる人だけ申請するものなのではないでしょうか?

 

市民全員に平等に知らせることなんて、不可能 なので、
誰か一人にだけ教える訳にはいかない、
・・・そういう気がします。

 

だから、

「気づけばラッキー」みたいな感じなのかな?

 

 

スポンサーリンク

多くは3月末まで!!

 

注意することがあります。

それは、「多くの市町村は4月はじまりの3月まで」のプランで動いていること。

 

学校もそうですけれど、役所も3月締め切りというパターンが多いようです。

 

それから、補助金にも限度がありそうです。

だから、
先着◯◯名様まで、とか、
補助金がなくなり次第終了、とか、

が多い感じです。

 

だから、もし、家を契約して、完成して、転入届を出す日が決まれば、

その市区町村のホームページを
じっくり観察してみてはどうでしょう??

 

意外とオトクな助成が受けられるかもしれないです。

 

 

スポンサーリンク

まとめ

 

今日は、市区町村のオリジナルの「助成」について考えてみました。

 

わたしの場合、2016年12月に仮契約していました。

でも、火事の影響や、子どもの転校のこともあって、

家はできているものの、引っ越しは少し遅めにしました。

 

そうすると、

「ハウスメーカーと契約してから◯◯年以内」なんて条件もあって、

かなーり!!ギリギリの申請になりました。

 

 

みなさんも、永住することが決まれば、

これから先ずっとお世話になる市町村のホームページを

ぜひ、ごらんあれー!

コメント