焼き肉は、家の外で、ガスコンロを使うのが便利

スポンサーリンク
焼き肉のトップページ A-2-6. 外構
やきまるで、肉を焼く
この記事は約7分で読めます。

こんにちは。

コロナで自粛。早く自由になりたい。
私は、こどもの学校が早く始まってほしいと思ってます。

9月スタートにしたら?という意見も出てきてますが、
そんなの、できるのかなー。

8月生まれと9月生まれは、
突然、違う学年になるってことですよね??

仕事が医療関係なので、コロナでいろいろ大変です。
でも、少し落ち着いてきそう・・・

今、ゴールデンウィーク。
外はいい天気。でも、ドコニモイケナイ・・・
だから、みんなで、焼き肉、やってみました。


スポンサーリンク

焼き肉、自分の家で、していますか?

i smart に引っ越してきてから、
我が家は、焼き肉するなら、外食でした。

近くに、焼肉屋さんのチェーン店がいくつもあるんです。
お手頃価格の店もあれば、高級な店もあります。

なぜ、外食にしていたのか、と言われると、
次のような理由があります。

  1. 後片付けしなくてもいいから、楽チン!
  2. 鉄板や火がやっぱりいいから、美味しい。
  3. 食べ放題なら、肉の値段に気にしなくていい。
  4. サイドメニューもあって、子どもは喜ぶ。
  5. 家の中が汚れなくていい。

この中で、私が考える一番の理由は、「5」です!

焼き肉すると、家の中が汚れます!!
油が飛んでいます!!

オイルミスト。
私もNHKの「ためしてガッテン」で見て学びました。

焼き肉をすると、床がベタベタになったり、
特有のニオイがしたり、というのは、
この「オイルミスト」が原因、って言うらしいです。

エラー - NHK

賃貸で暮らしていたときは、
壁紙のこととか、考えなかったので、
家で焼き肉でも、揚げ物をしても、特に気にすることはありませんでした。

でも、今は、せっかくの持ち家を
できるだけ綺麗なままにしておきたい!
なので、「5」。

自宅で焼き肉をすることは、なくなりました。


スポンサーリンク

外出自粛?それでも、焼き肉をたべたい!

ところが、このコロナ禍(”ころなか” って読むようです)。
焼肉食べたくても、外出できなくなったじゃないですか!!

しかも、かろうじて開いていた焼肉屋さんも、
緊急事態宣言が全国に広がってからは、
店も自粛・・・ずっと、closed になってしまったんです。

おそらく、政府は、「もっとテイクアウトを利用してね」って、
ことなんでしょうね。

お弁当屋さんが、すごく増えた気がします。

いや、でも、焼き肉のデリバリーとか、焼き肉のテイクアウトとか、
そんなの・・・ないやん!!!

だから、
家の外(庭?)で焼き肉をすることにしました。


スポンサーリンク

家の外で焼き肉。場所の選び方

家の外で焼き肉。
これまでも、プチ焼肉パーティーみたいなことは、
何回かやってきました。

一条工務店でお願いした
ウッドデッキがあるので。
そこで、ホットプレートを使って
ウインナーとか肉とか、焼いて食べたことはありました。

ただ、問題もいくつかあります。

  1. 天気。暑くもなく、さむくもない所か?風が強くないか?
  2. 周りの人の目。注目されすぎるとやりにくい。
  3. 食べたいところに、電気プラグ(コンセント)があるか。

まず、天気
ウッドデッキって、太陽がよく当たるところに作ってるんですよね。
はい・・・いい天気だと、めちゃくちゃ暑いです!!

もちろん、冬は、いい感じで陽が差すところがオススメ。

そして、
これも、寒い!!
ウッドデッキは、非常にステキな風が抜けていきます(笑)

そして、周りの人の目
我が家のウッドデッキは、道路に面しているんですよね。

以前、ウッドデッキでウインナー焼いて食べてたら、
何度も、外歩く人に挨拶する機会に恵まれました(笑)

そして、やっぱり、コンセントの問題です。

家の外のコンセントは、2箇所につけてあります。
1つは、ウッドデッキ。もう1つは、車を置くところです。

これは、だいたい皆さんもそうじゃないでしょうか。

ウッドデッキは、ホットプレートを置いて
パーティーする時とか、コンセントが必要

車を置くところは、
洗車の道具(我が家は、ケルヒャー)の電源に必要です。

つまり、ですね・・・

コンセントの問題を考えながら、
ウッドデッキのような、家の外の一等地、じゃないところで
焼き肉をするのがいい、と思うんです。


スポンサーリンク

使用するのは、ガス!

引っ越してから、何度か検討した結果、
我が家の場合、家の裏庭がベストポジション、と、結論づけまた!!

もうすぐ5月という時期。しかも、ランチタイム。
今日はとてもいい天気で、すごく暑い。

この状況では、家の裏庭は、

  1. 道路に面してないので、人の目が気にならない
  2. 家の構造上、風がない

というメリットがあるからです。

でも、問題点が・・・それは、

コンセントがない!!

ってことなんです!!

家の裏庭。普段、自転車を置いておくスペース。
こんなところにまで、コンセントを設置していませんでした。

じゃあ、どうするか、というと、

「電気がだめなら、ガスを使え」なんです。


スポンサーリンク

私のおすすめは、「やきまる」

i smart は、オール電化。
だから、家には、ガスの道具が、ありません・・・
ガス・IH 両方で使える鍋もありますが、
だんだん、IH 専用の道具を揃えていきたくなります。

私も、そうだったんですけれど、
考え直したのは、台風で停電が続いたとき。

停電が長期化すると、オール電化の i smart では、
お湯を沸かすこともできなかったんです。

なので、ガスコンロ
非常時用に、持っておいてもいいかも、と思っていました。

もちろん、普段、ガスコンロを使うことはありません。
使うとしたら、非常時、そして、焼き肉のときくらい・・・

だから、焼き肉ができるカセットコンロのようなものはないのか?と
探したんです。

そして、その結果、理想のものを発見したんです。

それが、「やきまる」なんです。

カセットガス スモークレス焼肉グリル“やきまるII(やきまる2)” | 岩谷産業
イワタニ「カセットガス スモークレス焼肉グリル“やきまるII”」は、煙の発生を少なく抑え、室内で手軽に焼肉が楽しめる焼肉専用機です。商品特長をご紹介します。

なぜ、これにしたのか、というと・・・

  1. ガスで動く。つまり、コンセント不要!(利便性)
  2. 美味しく焼ける火力設定(高性能)

だからです。

最初、「これ、火、ほんとについてるの?」って思うくらい、
弱そうな火だ、と思いました。

でも、全然、そんなことはなかったんです。

ちゃんと、焼けます。当たり前ですけれど。

やきまるで、焼いているところ

やきまるを使って、焼いている場面。きれいに焼ける。3人くらいがベストかも。

焼肉の後の後片付けも、そこまで苦労しません。
というのは、コンパクトだからなんです。

やきまる。洗ったとこ。
やきまる。洗ったとこ。

ホットプレート、象印とかタイガーのものは、
ちょっと大きすぎてですね。
家の台所では、洗いにくいんです・・・

やきまる」は、十分、洗えるサイズなんです。

やきまるの本体
ホットプレートほど大きくない。カセットガスは、必須!

もちろん、これは、逆に考えると
次のような欠点を含んでる、ということです。

  1. 本体が小さく、火加減が弱い。大勢が一度に食べ始めるには適さない。
  2. ガスがなくなると、強制停止。カセットガスの常備が必要。

だから、我が家では、
まず、子ども用に焼き始めて、
少し落ち着いてきた頃に、親が食べ始めるようにしています。


スポンサーリンク

まとめ

今回は、自宅でする焼き肉について、
考えてきたベストな方法について、書いてきました。

でも、やっぱり、
焼き肉の後片付けは、大変ですね・・・

洗い物が大変、というのは、もちろんですけれど、
ほかにも、

  1. 家の中と外を何回も往復する必要がある。
    (肉やウインナーの冷蔵物とか、飲み物、おにぎり、を運ぶ)
  2. 買ってきた肉が美味しいとは・・・限らない!!
  3. 食べようとして初めて、焼肉のタレを買い忘れていたことに気づく!!

というように、
当初思いつかないようなトラブルもたくさん出てくるんですよね。

そして、もう1つ、不思議なこと。

それは、「家で肉を焼くと、みんなあまり食べない」とうこと。

なんでだろう・・・
ぜったい、外食の(しかも、食べ放題の)ほうが、
みんな、食べまくってます。

外出できないゴールデンウィーク。
家のすぐ外で、焼き肉をしては、どうでしょうか?

A-2-6. 外構
スポンサーリンク
シェアする
ぶーあんをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました