こんばんはー。
生活する上で、必須の「家事」。
その家事のメインの一つは、「洗濯」ですよね。
料理や掃除に匹敵するほど、
生活する上で、切っても切れないもの。
洗濯をどのように攻略するかで、満足度が変わると思います。
そこで、今回は、
i smart における「洗濯攻略法」を考えてみました!
洗濯の理想
まず、「理想の洗濯」をわたしなりに考えてみました。
それは、次の3点だと思います!
1.洗濯の手間を減らす
2.電気代を減らす
3.洗濯後の手間を減らす
と、言うことで、
これらの目標を達成するには、どうすればいいのか
を考えてみようと思います!!
洗濯の回数
まず、「洗濯の回数」を考えました。
これは、少なければ少ないほど、上記の1−3の目標を達成できますよね。
みなさん、1日に何回、洗濯機を動かしてるのでしょうか・・・
我が家は、10歳未満の子どもが3人を含む5人暮らし。
学校の体育や、プールなどの習いごと、があると、
どうしても洗濯物は増えます(笑)。
だから、我が家は、洗濯は1日2回が多いですかね・・・
1回は、夜です。
そこには、学校や習いごとが終わったあとの洗濯物と、
入浴後の洗濯物が入っています。
そして、もう1回は、朝です。
これは、夜寝たあとのパジャマとか、
洗面後のタオルとかが中心ですね。
朝の1回をなくせるのかな?
うーん、でも、これは難しそうです・・・
その理由は2つあります。
1つ目の理由は、「夜の洗濯機のボリュームオーバー」です。
よほど大きな洗濯機なら大丈夫かもしれないけれど、
我が家のは、普通のサイズ。
ちょっと1回では回せきれない気がします。
もう1つの理由は「干せない」からです。
洗い物が多すぎると、
「3.洗濯後の手間を減らす」にもあるように、
干す所を考えるのが大変です。
ボリュームオーバーの洗濯物、干すところがありません!!
洗濯のタイミング
次に、いつ洗濯するかを考えてみました。
夜の1回は、やはり夜に洗濯機を回すと便利だと思います。
マンションなどでは、洗濯機を夜回すと
騒音問題に発展しかねないので、やりにくいですよね。
でも、今はお風呂の近くに洗濯機があって、
一軒家なので、洗濯機も安心して回せます。
「夜、洗濯をしたほうが良いかなー」って
考えるその理由も2つあります。
1つは、「夜に干すと、乾燥対策になる」からです。
i smartって、けっこう乾燥しますよね。
洗濯を室内に干すと、加湿器の代わりに湿度補給してくれると思うんです。
また、室内が乾燥しているので、朝には洗濯物は乾いてます。
と、考えていくと、
「3.洗濯後の手間を減らす」にもつながるんです!!
どういうことかというと、つまり、
寝ている間に、洗濯物が乾いてるから、
朝起きたら、畳んで直すだけでいいんです。
もう1つの理由は、「夜の電気代が安くなる電気プラン」ということ。
これは、次の項で考えます!
電気の契約プラン
我が家は、太陽光パネルを搭載しています。
また、夜間電気代が安くなる(その分、日中が割高)のプランを契約しています。
この場合、「2.電気代を減らす」ためには、
当然、「深夜料金が適応される時間」に、洗濯機を動かす
と電気代が安く済みますよね!
だから、夜に回す洗濯は、
深夜料金になる頃(我が家では23時)にしています。
あと、もう1回。朝に回す分をどうしたらいいの・・・・?
うーん。
深夜料金の時間帯に洗濯する(我が家の場合、朝7時に終わってる)と理想的ですが、
そのためには、6時頃には、家族全員起きて顔を洗い終わっていないとダメなので・・・
うむむ・・・
深夜料金帯に朝の分の洗濯機を回すのはさすがに難しそうです。
でも、少なくとも、一番電気代が高くなる時間帯(我が家の場合、朝10時以降)は避けたいな、と思います。
電気代が一日中一定のプランなら、いつでも洗濯機を回せるので、いいですよね。
洗濯乾燥機は?
まだ、洗濯の問題は残っています。
それは、夜に回したその洗濯物は、その後、
「干すまで起きている必要があるのか」という問題です!
これが厳しい・・・
洗濯機のタイマー設定で、深夜料金時間帯に洗濯機を動かす予約をしても、
その後、洗濯物が洗濯機の中に残ったままというのは、
ちょっと避けたいですよね・・・
でも、夜中、干すために起きられるのかどうか・・・
じゃあ、いっそのこと、
もし洗濯乾燥機を持っているなら、
洗濯もして、その後、乾燥まで任せてしまえるのではないか?っていうと・・・
うーん、これに対しては、
クリアな解答はない気がします。
これもその理由は2つ。
まず、「乾燥機にかけていいモノか」という問題。
タオルとかなら全然いいですけれど、
「乾燥機はダメ」というものもありますよね。
(消費者庁のホームページ)
じゃあ、乾燥機にかけていいものだけ洗濯乾燥機に入れる?
そのあと、乾燥機ダメなものは、そのあと別に洗濯機に入れる?
うーん、手間は減らない気がするんです。
2つ目の理由は、
「洗濯物を干す」ことで得られる乾燥予防効果が得られないことです。
i smart では「乾燥機を使ってしまうデメリット」になってしまうんです。
まとめ
ということで、今回は、
「i smart での洗濯攻略法」を考えてみました。
満場一致の解答はなさそうです。
そんな中、わたしがおすすめするのは、
1.深夜料金が安くなる電気プランの場合
1−1.深夜料金の時間帯に1回タイマーで洗濯予約して、朝、干す
(欠点:乾燥対策できない。朝、洗濯終わっていない)
1−2.一番高くない時間帯(夕方)に1回洗濯して、室内干しし、朝に完成させる
(欠点:少し電気代かかる)
1−3.乾燥機OKな洗濯物なら、深夜料金帯に1回タイマー予約して、朝にはできている
(欠点:乾燥対策できない。乾燥機OKのもの専用)
1−4.がんばれるなら、深夜料金帯に洗濯し、その後、干してから寝る。朝には完成
(欠点:睡眠不足になる)
2.電気代が1日中一定の場合
・乾燥機を使わずに、洗濯物を室内干しして、そのままi smartの乾燥対策にする
・時間帯は、夜入浴後などに1回。そのまま干して、朝に完成させる
などがいいんじゃないかな、と思います。
皆さんは、どうされていますか?
コメント